Dogwoodの池上日記

地元大田区池上・蒲田と軽井沢・信濃追分を愛するDogwoodの日々徒然日記。

池上梅園は只今4分咲き!

天気の良かった日曜日、家から自転車で約5分の「池上梅園」に行ってきました。

なんと、この梅園に来るのは15年ぶり!近くに住んでいると、有難みが薄れるのか、中々行かないものです。でもここ最近、梅園が大がかりな改修工事をしているのを前を通るたびに見ていたDogwood、今年は絶対行って見ようと思っていました。 

池上駅から徒歩で約20分かかりますが、あちこちに梅園を目指す看板が出ていますので、それに沿っていけば簡単に着くことができます。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218170625j:plain

 門の前からの景色。おお、咲いてる咲いてる!入園料100円を払って中に入ります。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218170314j:plain

そうそう、全景はこんな感じ。入り口を入って左側から斜面を歩いて登っていきます。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218163046j:plain

 外から見たら結構咲いているように見えましたが、これでまだ4分咲とのこと。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218201228j:plain

それでも、近づくときれいに咲いています。ほのかに梅の香りがしてきます。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218163323j:plain

 なるほど、角度によっては4分咲も納得です。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218163420j:plain

前に見えるのは、都営地下鉄浅草線、馬込車両検収場の陸橋と車両です。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218201720j:plain

梅の花もそこそこに、奥の方にある屋台へ自然と足が向かいます。f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218163456j:plain

 あった~、待ってました。甘酒に昆布茶にお汁粉、コーヒー、花よりxx?ですね。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218163623j:plain

2つの屋台は繁盛していました。こちらで、お煎餅と昆布茶を頂きました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218164043j:plain

 熱々で美味しい昆布茶にお煎餅を頂きました!ご馳走様でした。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218165433j:plain

 隣では「池上まちおこしの会」さんのブースも。池上特産品を絶賛販売中。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218164309j:plain

 折角久しぶりに来たので、池上梅園おすすめの梅をいくつか鑑賞することにしました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218164427j:plain

「ざろんばい」と読むのだそう。一つの枝に対になって花が咲く様子が、「座論」を交わしている姿に似ていることからその名が付いたのだそうです。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218164534j:plain

 もう少し経つと、対に咲くのでしょう。梅のピークは来週かな

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218164614j:plain

 来週25日には「梅まつり」が行われます。「池上まちおこしの会」さんが屋台村を南之院駐車場に設置したり、オリジナル弁当や物産販売のイベントを行うそうです。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218164758j:plain

 こちらは、「藤牡丹枝垂梅」。池上らしく、お会式の万灯の型にそっくり。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218164834j:plain

 こちらは、同じ木に紅白の花が咲き分ける品種。毎年紅白の比率や花の場所が変わることから、付いた名前がイカしてます。その名も、、、

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218164936j:plain

 「思いのまま」。そのまんま?、、いやオシャレではないですか。

「気まぐれ」でも良かった?

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218164957j:plain

 あと、こんな珍しいものも。水琴窟(すいきんくつ)という地中に作った空洞に水滴を落下させて、その反響音を楽しむ日本庭園の装飾なのだとか。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218165836j:plain

これ、やってみて音を聞いて思い出しました。15年前に来た時にもありました。

段々記憶が戻って来ますね。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218165907j:plain

 15年ぶりに訪れた池上梅園、久しぶりですが十分楽しみました。

もしやと思い、昔撮った写真を探してみると、、、

 ありました!抱っこしているのは現在高校生2年の三男。今やDogwoodより背が高い。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218200344j:plain

万灯の形をした藤牡丹枝垂梅も15年前からあったんですね。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218210508j:plain

来週あたりは、こんな景色が楽しめるかもしれません。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218200656j:plain

 いつもより写真多めで池上梅園の状況をお伝えしました。

この時期に池上へお越しの際は、是非お立ち寄りください。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180218212459j:plain

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

2度の歴史的瞬間を目撃した日!

見ましたか?見ましたよね!Dogwoodもテレビですが、ライブで見てました。いや~、感動しました。羽生結弦選手、宇野昌磨選手、素晴らしい金メダル、銀メダルおめでとうございます!こんな嬉しい光景を見ることが出来て幸せです。

翌日の新聞は、羽生君の演技中の写真や、表彰台ワンツーの写真で溢れるでしょうね。

Dogwood的にツボだったのは、この一コマ。金銀銅メダリストの3人が抱き合って喜んでいるのを後ろから素人さんのようにスマホで写真を撮る、ザキヤマ、、じゃなかったブライアン・オーサーコーチ。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180217200320j:plain

2人のコーチなんだから輪に入れば良かったのに、、お茶目すぎ!(笑)

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180217200347j:plain

 

羽生、宇野両選手の快挙に興奮冷めやらぬ中、今度はこちらの中継にも釘付けになってしまいました。

藤井聡太五段(15歳)の朝日杯オープン決勝戦の模様。偶然見始めた時は、既に終盤に入り、藤井五段が大優勢(画面の上に注目)。既に相手の広瀬章人八段(31歳)の王将は丸裸状態、、、藤井棋士の強さも凄いけれど、解説陣のトークも天然丸出し。若い女流棋士?の解説者「中学生で750万円も賞金もらったらどうするんでしょうか?」

将棋の中継って意外と面白いですね。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180217203708j:plain

 広瀬八段の投了後、すぐに記者会見が行われていました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180217211945j:plain

勝っても負けても、淡々とインタビューに答えるところも将棋の世界独特なのかな?

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180217215413j:plain

解説の佐藤天彦名人「僕も、彼の歴史的記録に1勝を貢献したんですけど」だって。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180217221113j:plain

棋士が参加しての公式戦で中学生が佐藤名人、国民栄誉賞の羽生竜王、上位段位者を破って優勝するだけでも凄いけれど、最年少棋戦優勝記録を63年ぶりに(あの加藤一二三九段以来)塗り替えたという、歴史的瞬間を見れたのは凄くラッキーでした。

 

1日で2度オイシイ、、、いや、2度の歴史的瞬間を目撃出来た良い1日でした。

若いっていいな~

 

追記:先の女流棋士、最後の最後に「でもやっぱり15歳ですね~、スーツに白いスニーカー履いてましたね!」だって、、、そこかい!

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村

スノボ平野選手と統一王者の関係?

平昌オリンピック、連日熱戦が続いてますね。平日は、夜家に帰ってから一杯飲みながらスポーツニュースを見るのがルーティンになったDogwoodです。

カーリングは、見よう見まねで出来そうな気もしますが(失礼)、ジャンプやスノーボードとなると、一歩間違えると大ケガどころでは済まない危険な競技。

そんなスノーボードハーフパイプで、見事銀メダルを獲った平野歩夢選手。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180215225009j:plain

今風の髪型にピアス、ラップを聴きながらスノボを持って歩く姿をテレビ越しに見て、あゝ今どきの兄ちゃんだなぁ、と思っていたら本番では難易度の高い技を次々とキメて絶対王者にあと一歩の戦い。2大会連続での銀メダルに感動しました。しかしあのキレ長の目に、クールな表情、誰かに似てるなぁ、どこかで見たような気が、と思ったら、、


そうだ!池上の隣町、千鳥町が生んだボクシング世界チャンピオンの田口良一選手に、クリソツではありませんか?「強(つよ)カワイイ」と呼ばれていた(笑)この方。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180215225110j:plain

平野選手も、あと何年かすれば、強カッコいい王者になるのでは?と思ったのはDogwoodだけでしょうか?

田口選手は、今や団体統一王者のスーパーチャンプ、しかも大田区名誉区民でもあります。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180215225134j:plain

 

あと、余計な事ですが、平野選手のコーチで「チッ、うっせーな」の国母さんの路線を継承するというのもアリかなと。ああいう媚びを売らず我が道を行くスタイル、嫌いではありません。本当は、あの時本番で結果を出して、それまで散々叩いていたマスコミに、思いっきり中指を立ててほしかったなあと、今でも思います。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180215231757j:plain

スノーボードの選手には、彼の他にも成田童夢今井メロ兄妹のような「若気の至り」感をテレビやマスコミを通じて持った事もありました。でも、ボクシング同様、紙一重の世界で戦う過酷な競技。そのくらいは温かい目で見てあげましょうよ。


と、話がドンドン逸れてきたので、今日はこの辺で。


スケートにジャンプにカーリング、今週もオリンピックを楽しみたいと思います。

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村

ワンコ用ペットシート、おススメはどれ?

この歳になると、昨日バレンタインデーだったことすら忘れていたDogwood です。義理チョコの文化が会社に無いのが、ある意味救いですが。

さて、プー丸と初めて出会った、雪が谷大塚のペットショップは、毎月11日が「ワンワンデー」、22日が「ニャンニャンデー」という、スタンプ2倍の日があります。先週の連休中の2月11日、そのワンワンデーを狙って、必需品のペットシート、ペットフード、おやつなどをまとめ買いするため妻と2人で行ってきました。

 毎回ペットショップに行くたびに思うのですが、ペットシートの種類の多いこと!フードは一択なので良いのですが、、

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212214419j:plain

我が家のプー丸は、外ではオシッコをしないので、薄くても枚数が多くて値段の安いものにしていました。

これまではドン・キホーテで売っている、204枚で1,180円のペットシートを使っていました。プー丸の体重は3Kg、1回のオシッコの量は少ないし、臭いもないのですが、かなり薄いのです。毎回毎回シートを交換するのがちょっと面倒になってきまして。(腰にもヨロシクない)

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212214455j:plain

よく見ると、厚さをウリにしているものや、臭いを抑える炭や活性炭入りのシートがあったり、値段もまちまち。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212214525j:plain

大手オムツメーカーのユニ・チャームは112枚入りで1377円。ガチャピンやムックの桃の香りがするシートも。もう何がいいのかわからなくなります。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212214542j:plain

そこで思いつきました!

夜寝るだけの2階は、薄いシートにして、長い時間を過ごす1階リビングのトイレは、2~3回で交換する厚手のシートに使い分けてみようと考えた次第で。これを思いつくのに、ワンコを飼い始めてから1年半もかかりました。

 

お店で出会った時も、トイレの上で寝ていたプー丸。今回はチト奮発して、ユニチャーム製のシートに。まだ使っていませんが、どんな違いになるか見ていこうと思います。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212214948j:plain

 愛犬家のパイセンの皆様にも、オススメのシートがあったら、是非教えて頂きたいDogwoodでありました。

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

グッバイロングベンチシート

歌のタイトルではありません。その昔、ジューシーフルーツというバンドの「恋はベンチシート」なんて歌があったけど、どんな曲だか全く思い出せないDogwood です。

それとは全く関係ありませんが、池上駅の五反田方面のホームにあった、木製の長いベンチシートの撤去工事が、2月に入り始まっていました。写真左側の板で囲われた内側にベンチがありましたが、既に外からは見えません。駅のホームが、ずいぶんと狭くなりました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180213221545j:plain

 駅のベンチなんぞに特別な思い入れはありませんが、夏の朝方に酔っ払ったニイちゃんが、全身横たわって寝ていたり(これぞベンチシートの特権?)、塗装の剥げ具合も何気に昭和の香りがするベンチでした。蒲田方面のホームのベンチが撤去されるのも時間の問題でしょうね。

 

名残惜しいと思う方は、撤去される前に一度座るか寝そべるかなどしておいた方がよろしいかと。夜の蒲田方面ホームは、大体いつもこんな感じなので。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180213221650j:plain

 

平屋の旧駅舎も、いつのまにか解体されていました。


東急電鉄の都内の駅とは思えない、この雰囲気は結構好きでした。この風景が、これからどのように変わって行くか、見守って行きたいと思います。


f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180213221724j:plain

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村

池上に、またあの鳥がやってきた!

この三連休は、半分家で仕事。その他は近場でのんびり過ごしたDogwood です。いつもより遅く起きた朝、プー丸の散歩をしていた時の事です。いつものカラスや鳩とは違う、甲高い鳥の鳴き声に気が付いて、見上げた電線の上にいた鳥は、大岡山の森からやって来た、あの「ワカケホンセイインコ」ではありませんか!本門寺のお山では数年前から時々目にする緑色の鳥です。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212170543j:plain

 でも、この日はいつもより多いし、かなり近い所に!

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212170701j:plain

 場所は、池上小学校隣のお寺の駐車場の上。ざっと7から8羽ほど。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212170629j:plain

こんな至近距離で見たのは初めてです。意外にデカくて、日本の鳥には無い派手な色に目が釘付けでした。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212170910j:plain

 インコだけに、そのうち人間の言葉を喋りだしたら怖いな。

オイ、オマエナニトッテンダ、ソンナヒマアッタラ、エサクレー!とか。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212170802j:plain

んなワケないか。ホラー映画だ、そりゃ。

 そして、そこから数分、養源寺橋の下の呑川から、また違う鳥の声がして来ました。

 

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212171322j:plain

 何だ、あれは?

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212171407j:plain

鴨、かも、カモ、大ミドリガメ、そして、またか鴨、カモ、かも、、、

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212171609j:plain

並んで日向ぼっこしていました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212171510j:plain

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212171708j:plain

 昨年呑川にいた、あの小鴨がたちが大人になって帰ってきたのかもしれません。

インコ、鴨、カラス、鳩、それぞれのテリトリーがあるようで、鳥社会の掟?を守っているかのようでした。

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

池上にサクラサク?

 池上本門寺の総門の先の石段(此経難持坂)の途中に、一か所だけ色が変わっているのに気が付きました。ちょっとわかりにくいですが、門の右側からみてみると、、

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180211221124j:plain

まだ2月だから梅の花でしょうか。 それにしては随分たくさん咲いていました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212163503j:plain

 総門をくぐり、石段の右側の階段を上り、近くまで行ってみます。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212163605j:plain

写真を撮っている人も何人かいました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212163747j:plain

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212163806j:plain

 ん?これは、梅じゃないなあ、、もしや、、

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212163848j:plain

やっぱり桜です。河津桜でしょうか。池上の桜は、ここが最速かもしれません。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180211221334j:plain

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20180212164450j:plain

この三連休、私立高校は受験日だったところも多かったと思います。ここの桜のように早々に「サクラサク」が届くよう、本門寺の石段からお祈りしております。

 

 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村